2017 東北ジュニア空手道選手権大会
W.K.O.ジャパンアスリートカップ東北地区予選
2017 東北ジュニア空手道選手権大会
日 時:2017年9月17日(日) 9:30受付 10:00開会式
場 所:山形県総合運動公園・柔道場
主 催:白蓮会館伊藤道場
日 時:2017年9月17日(日) 9:30受付 10:00開会式
場 所:山形県総合運動公園・柔道場
主 催:白蓮会館伊藤道場
共 催:W.K.O.JAPAN 東北ブロック
事務局:山形市北山形2-5-41 白蓮会館伊藤道場
Tel 023-647-6696 ・ Fax 023-647-6698
【大会規約の附則】
1.J.A.C. ジャパンアスリートカップ開催について
①2018年2月、大阪府立体育会館においてWKOジュニア大会として初の試みであるジャパンアスリートカップを開催します。
②全国10ブロックで予選大会を行います。本大会も指定大会になっており、各階級の優勝者のみ出場できます。
2.初心クラス、初級クラスの出場規定について
①初心クラスの修行年数を小学生低学年は1年未満、高学年は1年半未満とします。
②各クラスの級を[初心]無級~10級・[初級]9級~6級・[上級]5級以上とします。
③選手の実力を判断し新人戦が妥当と思う場合には修行年数を超過していても出場することや、修行年数が少なくても大会で入賞経験がある場合は選手権へ出場するなど、各道場先生の良識あるご判断にお任せ致します。
3.参加申込書について
①身長体重が申告と大きく異なる場合や、‘‘試合出場経験があるのに大会歴を記入していない選手‘‘は、減点もしくは失格とします。
②子供から大人までチェックし、記入漏れや虚偽の申請がある場合厳正に対処しますので各道場の先生は、郵送前に申込書を必ず確認し記入事項すべての漏れがないようお願いします。
③記入漏れにともなう失格の場合、参加費の返却はいたしません。
【出場資格(階級)】
◎幼年の部
①年長の部(初級クラス)・年中年少の部(初心クラス)の2階級
◎小中学生の部
①上級クラス・男子13階級・女子12階級
②初級クラス・男子9階級・女子5階級
③初級クラス・男子5階級・女子2階級
1. 初心の部は、男女ともに5年生と6年生のクラスはありません。
①初心クラス、初級クラスの出場規定について
1. 初心クラスの修行年数を小学生低学年は1年未満、高学年は1年半未満とします。
1. 初心クラスの修行年数を小学生低学年は1年未満、高学年は1年半未満とします。
2. 各クラスの級を、[初心]無級~10級・[初級]9級~6級・[上級]5級以上とします。
3. 選手の実力を判断し初級クラスが妥当と思う場合には、級や修行年数が規定外であっても出場することや、修行年数が少なくても大会で入賞経験がある場合は上級クラスへ出場するなど、各道場の良識あるご判断にお任せ致します。
4. 初心クラスは、安全のため規約を遵守して下さい。
②体重別のクラスは、既定体重を超えた場合失格になります。
1. 子供の成長を考慮しエントリーすること。※保護者は選手に無理な減量をさせないよう注意して下さい。
【プロテクター】
①選手は安全のためプロテクターの着用を義務付ける。(1)拳サポーター (2)サポーターレッグ (3)ファールカップ/女性はアンダーガード※幼年任意 (4)ヘッドガード
②(1)(2)(3)(4)すべて各自持参下さい。
③ヘッドガードの貸出あります。
④女性選手のチェストガードは規定の者を各自持参。女性用アンダーガードは任意ですが主催者は着用を推奨します。
⑤上級クラスの決勝戦のみ素面。
【入賞】
①優勝から3位までを入賞とし賞状と副賞を贈ります。
【服装】
①選手は、必ず白い清潔な空手道衣を着用して下さい。
②規定のプロテクター以外の装着は認めません。
③女子選手のみTシャツを着用。白色に限ります。
【参加費】
5,000円
【申込締切】
2017年8月24日(木) 現金書留にて道場一括、事務局必着
【事務局】
白蓮会館伊藤道場
山形市北山形二丁目5-41 Tel 023-647-6696